はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2009年9月25日(金)

2009年9月25日(金)

  • 2009年9月26日(土) 午前1時16分3秒

関東外縁へ 2日目 その1

二日目は朝4時半に起きて5時に宿を出た。我ながらよくやるもんだと思ったり。まずは小山に向かう。小山で水戸線に乗り換え。昨日に引き続き、地味な路線に。車両はE501の5連だった。こんなとこをE501が走ってるなんて知らなかった。

車窓は平坦。関東平野って広いよな。茨城県に入って、ちょっと違和感を感じる住宅に気づいた。この後茨城県内ではずっと違和感が。2階建ての住宅で、古くからの建築様式?つまりはめちゃ和風な家がなんだか不思議。2階部分がなんだか突き出し過ぎというか。うまく写真には撮れなかったが。

友部から常磐線にそのまま入り、水戸で乗り換え。次は鹿島臨海鉄道に。ツーデーパスはこれも乗れるので、折角だし乗ってみる予定を立ててみた。

鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線は踏切が全くなかった。最初の水戸付近は高架なので当然としても、その後の地平を走る区間でも立体交差ばかりで踏切が無いのはすごいかも。乗った車両は転換クロスもあっていい感じ。しかし、臨海鉄道とはいうものの海は全く見えなかった。大洗付近で遠くにフェリーの頭が見えたくらいかな。海沿いには違いないのだろうけど。

水戸から2駅ほどのところ。

鹿島サッカースタジアム駅からは、乗ってる列車はそのままにJR鹿島線になる。ほんとに駅の真横にスタジアムがあるのだな。試合が無いと降りる事はできない。運転停車で停まりはしたが。そして鹿島神宮へ。ここでJRの列車に乗り換え。113だ。

鹿島神宮にて。

外にも出てみたが、1時間に1本程しかないのでなんだか閑散としてた。鹿島線も高架ばかりで踏切が無かった。でもすごいローカルだ。人気のあまり無い所に高架駅が有ったり。よく写真で見かける橋を渡った〜〜。
 鹿島神宮から乗った列車はそのまま成田線に入る。成田で降り、先発の列車に乗り換え佐倉へ向かう。さっきまで4両の列車に乗ってたが、こんどは15両のE217だ。

 すぐに佐倉で降りて、総武本線に乗り換えて銚子に向かう。つまりは銚子に向かうのに遠回りでぐるっと一周するのだ。あとでもう一度成田線は同じ区間に乗る事になる。全部一度に乗ってしまうにはこうするしかない。乗り換えた列車は211ロングの5連。この色の帯はなんだか似合わないな。千葉から来た列車でいっぱい乗っていた。そうなれば一番前でかぶりつきだな。結局そのまま銚子までずっと立っていた。驚く事に?ずっと立っていたのは僕だけじゃなかった。車内が空いて来ても僕とその人は一番前で立ったまま(笑)
 総武本線のこの区間はずっと単線だが、まあまあスピードを出すのでけっこう楽しい。もっとローカルな所を走るかと思ったがそうでもなく。成田線と合流して銚子へ。

 銚子からは銚子電鉄に乗る。すぐに乗り換えなのだが、ちょうどツアーの団体客と重なったらしくめちゃ混んでいた。なんとか乗り込む。2両連結のうち、当然古い方に乗るw

 駅に居た車掌さんに聞くと、一日乗車券は車内で買えという。この混雑で買えるのか(笑)乗ってる人はみな楽しそうでなによりだが。ここまで古い車両に乗るのも珍しいのでついきょろきょろしてしまう。博物館にある車両のにおいがするし。発車したら車窓も気になるし忙しい。ちらっとデキも見えた。なんだか補修中だったけど。しかしレールが細いな。

終点の外川からはすぐに折り返す。列車とホームの間があまりに空いているのでびびる。子供は怖がっていたくらいだ。

一駅行って犬吠で降りる。駅だけはなんだかにぎやかだ。みんな車で来てるのだが。

Comment

コメント(0)

Your Name :
Your E-Mail :
Your Url :
Your Comment :

Trackback

トラックバック(0)

はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2009年9月25日(金)

Page Top