はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2018年8月3日(金)
この日も朝の散歩。
2日間泊まったホテルはこんな感じ。僕らは別の建物だったけど。朝食の後、バスでベルンへ出発。
1時間程でベルンに到着。
どこの写真を撮っても美しいよな・・
そしてベルンの旧市街へ。
大通りのアーケードを歩いたり、
大聖堂の下を歩いたり。
大聖堂は高すぎて写真に収められないな。
中には入らなかったけど、足元も素晴らしい彫刻・・
そして時計塔へ。日本では絶滅寸前のトロリーバスが石畳を走る。
時計塔のからくり時計を見たり、少しだけ自由行動。やはりトラムのある街は良いな。
ベルンの街角。
ここでも世界の車窓からな感じだな〜
再びベルンからバスに乗り、フランスのシャモニーへ向かう。 途中のトイレ休憩はトイレが有料だったりする。お金を入れると金券が出るので、それをここのお店で使うことができる。このシステムが最初よくわかってなかった。
ベルンから3時間ぐらい走ってシャモニーに到着。
着いたらすぐにレストランで昼食。
そしてここからロープウェイでモンブランの近くへ。しかしこれが怖かった(笑
一気に登る。かなりの急角度。
ここまではこれに乗ってきた。さらに次のロープウェイに乗り換え。まだ体調も良かったが・・
次も怖い〜〜。こんな長い距離を一気に行くとは・・
途中も絶景なんだけど角度が怖いのと、すんごい大きな揺れでゴンドラ内も歓声?悲鳴(笑)が上がったりした。。
エギーユ・デュ・ミディ展望台に着くと、景色がもう素晴らしい。。歩いて登っている人も見えた。
そしてモンブラン。真ん中で影のようになっている、なだらかなシルエットがそうらしい。
少しは見えたけども雲から出たり隠れたり。頂上が見えなくても景色が美しいんだけども。
さらに上に登っての景色。とにかく絶景すぎて伝わらないな・・
こんなん絶対無理(笑
少し経ってもっとモンブランがはっきり見えた!
この辺まではなんとか良かったが、展望台に着いてから僕は高山病になっていて、まるっきり酔っ払ったような気分だった。足が重くて頭は酒の飲み過ぎにそっくりな感じ。 そしてここで問題発生。なんとロープウェイが動かない! なんだか機械系か電気系かのトラブルらしかったけど、かなりの数の観光客が足止め。高山病な僕は待っている間にさらにへろへろに・・。一緒のツアーのおばちゃん達に薬を頂いたりしてなんとか待った。ありがたや。 1時間半以上は待ったと思うが、なんとか動き出して下山。下りもかなり怖かった。このロープウェイの角度よ・・
ロープウェイを乗り継ぐところまで降りてきて、ほんの少し体調は回復。山を完全に降りた時にはだいぶ回復したけど、今度は二日酔いみたいになっちゃった。高山病とはこういうものなのね。
次はバスに乗り、スイスのテーシュへ。山の上での足止めで遅れに遅れた。トイレ休憩時のバスの写真だけど、午後8時には見えないな。
テーシュで列車に乗り換え。この日に泊まるツェルマットは、普通の車やバスは入れない街だ。
この日も少しだけど鉄道〜。乗ったのはツェルマットとのシャトル列車。
車内は独特で、低床の車両があってスーツケースを置けるようになっている。天井から降りているのは吊り玉?吊革?何にせよめちゃ高い(笑
椅子のある車両もまあまあ不思議な配置。
15分ほどでツェルマットに到着〜。
宿への荷物は電気自動車で。
僕らはすぐに夕食のレストランへ。オイルフォンデュだった。そしてホテルへ。長い一日だった。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top