はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2018年8月6日(月)
朝起きてから、テラスでノイシュヴァンシュタイン城の撮影会(笑
そして朝の散歩へ。
ホテルのすぐ近くにもう一つお城があった。ホーエンシュヴァンガウ城というらしい。
近くの湖へ。鴨が泳いでいたけど、近所の人?が何人も泳ぎに来ていた。奥に写ってるな。気持ち良さそう。
ホテルに戻って朝食。
朝食の後ノイシュヴァンシュタイン城へ向かう。お城の描かれたバスで出発。山をかなり登る。
まずはマリエン橋へ。ここからお城を見ると・・・
よく知るお城の眺めに! 美しい。
橋からお城へ向かう。お城以外の眺めも素晴らしい。朝散歩した湖とホーエンシュヴァンガウ城もよく見えた。
だんだんお城が見えてきた。
近寄るとむしろ写真に収めにくい。
入城?入場?まで少し時間があるので、いろいろ写真撮影をしたり。これは入り口周辺。
お城の門まわりは改修中だった。直った姿も見てみたい。
お城を眺めた橋はあんなところだったのね。もちろん怖かったしな。。
予約の時間になったので中へ。入り口は混雑してたけど、順番に中に入るのでスムーズな感じ。中は撮影は禁止だった。 入り口で音声ガイドの機器を受け取って、説明を聞きながら順番に移動。固まって行動で、自由にうろうろは出来なかった。それにしても、中はほんとにファンタジーの世界だ。これでもかというくらいに壁画があり、調度品も何もかも現実世界じゃないようだった。圧倒だ。
これにてお城見学は終了。まさに夢の世界の建物だ。
バスで登った道を帰りは徒歩で。お城への馬車も行き交うので、落し物に注意(笑
降りてからは土産物屋へ。そのあと昼食。
昼食の後バスで移動。15分くらいで、世界遺産のヴィース教会へ。
中はとても静かだったけど、そうでなくでも言葉は無かったな。圧倒されるのはこの日2度目か。
どちらを向いても素晴らしい。
何が描かれているとか、そういうことがもう少し分かっているといいんだけど。でもそんなことは関係なく良いものは良いな。
バスに乗りヴィース教会をあとにした。途中休憩を挟んでローテンブルクへ向かう。この間もかなりの距離だった。渋滞なんかもあったし4時間はかかったのかな。
そして石畳の街のローテンブルクへ到着。
泊まるホテルはこんな感じ。旧市街の中でとても便利。
ホテルを出発して、ローテンブルク市内を散策。マルクト広場の市庁舎。
何といっても街並みが美しい・・
昔のままの建物がしっかり使われているのが良いよな。
ブルク公園のブルク門。
そして聖ヤコブ教会。時間的に中に入れなかったのは残念。この辺で団体行動は終了。この日の夕食はオプションだった。僕らはパンとか持ってたし、レストランとかは結果的には入らず。散策しつつ市街の外へ行き、買い物して帰る計画で。
ローテンブルクの街並1
ローテンブルクの街並2
ローテンブルクの街並3
ローテンブルクの街並4
門を出て外のショッピングセンターで買い物。しかし閉店10分前だったので、あまり見て回れず。。
そして近くのローテンブルク駅へ。ちらっと列車は見たけど写真は撮れず。ローカル線で1時間に1本程みたい。
貨物列車は居たけど。
門をくぐって街にもどった。
荷物が多くなったので一度ホテルに戻ってから、もう一度お出かけ。少しずつ暗くなってきた街も、雰囲気が良いよな。
どこかテラス席で一杯飲めたらと思って歩き回った。どこも満席ばかりだったけど、
それでもちょうど良く席を確保してビール。美味しい〜
ドイツの街中の店先でビールを飲んでるというのも、前日に続いて現実味が無かったな。
マルクト広場まで戻ると、ちょうどからくり時計の時間。もひとつ動きが?な感じだと聞いてたけども、確かによく分からなかった(笑)これでこの日は終了〜。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top