はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2007年9月9日(日)

2007年9月9日(日)

  • 2007年9月10日(月) 午前1時33分0秒

どうせなら乗ってしまえ 本来の計画

先週の土日でさんざん列車に揺られたのに、さらに今日も行って来た〜。本来の予定では今回買った青春18きっぷのうち余るのは1回分だけで、その1回だけあれこれ乗る予定だったのだがいろいろあって先週のように2回分消費するために遠出することとなった。まあそれは結果的には良かったけど。そして今回。こちらが本来の予定だ。1日で行って帰ってくるあまり無理の無い予定だったのだが・・。列車単位でのルートはいつも通り奈良線から京都〜姫路〜佐用〜津山〜新見〜播州赤穂〜京都で帰りの奈良線だ。

ってことで朝から出発。京都駅で少し余裕を持って乗り換えるはずが、寝過ごしたので3分乗換になってけっこう急いだ・・。新快速はそこそこ混んでいて大阪からは座れた。姫路で姫新線に乗換。

47

姫路駅にて。満席です。

 姫新線のホームはまだ高架化されていない地平のホーム。キハ47+40の2両はすでに座席はいっぱい。やはり佐用まで行く列車は少ないからな〜。すぐに発車。途中までは降りる人が多くて座れた。そしていかにも鉄な人発見(笑)途中駅の逆方向のホームにも客が結構いた。さすがに姫路近郊は乗る人が多いようだ。しかし本竜野から先に行く列車は1時間1本ほど。まあそんなもんか。そこそこ乗ったまま佐用に到着。佐用では急に雨がざーざーと・・

120

佐用駅にて。またもやキハ120。この次の列車もキハ120・・
奥に見えるのは智頭急行線のホーム。あちらのホームも1番線2番線なのだな。

 佐用から先に行く列車を待つ人もけっこうたくさん。ここから先は先週さんざんお世話になったキハ120・・。嫌いじゃないのでいいのだが、1両だからな〜。津山行きは立つ人がでる程。うろうろしてたら座れなかったので、不本意ながらかぶりつきの一番前に立つ事にした・・。佐用から上月までは普通な路線だが、上月を出るといきなり山に分け入って行く。レールも草に埋もれるほどでスピードもゆっくり。三江線のようだ。しかし上月の次の美作土居からはふつうのローカル線になった・・。なんだったんだありゃ。そういえば佐用から女性の鉄?な人が乗って来た〜。この後ずーーっと僕と同じ方向へ・・。姫新線〜伯備線〜赤穂線まで同じ列車で見かけた時には驚いた。その他にも鉄が数人。皆暇だな〜。そして佐用から津山への直通客の多さにも驚いた。結局ずっと座れなくてかぶりついたまま1時間ほど・・

 津山から新見への列車もキハ120。もはや先週の事があるので全く驚かない。ほんとはこの計画は8月の終わりに実行予定だったのだが、この津山〜新見の間の列車が「第4土曜は運休」となていたので行けなかった。昼間に運休して保線するのはいいけどタイミングが悪かった・・。この列車もけっこう乗っていた。そして僕と一緒に??姫新線を乗り通す鉄が多い(笑)景色は普通なローカル線。途中までまたも座れずまたもかぶりついてみたり。

前

どの辺かは忘れた・・がずっとこんな風景を見ていた。

 新見からは伯備線を南下する。新見駅の外に出てみたがこれといって何も無いな。新見から先は伯備線から岡山を経由して赤穂線に直通の列車に乗る。なんでそんな運用になっているのかは知らないが。車両は115の改造転換クロスで先頭が平面な改造車だった。椅子は223とかと同じなので3時間座ってもなんとか。新見から総社辺りまでずっと川沿いで景色はなかなか。備中高梁で時間調整で長時間停車。この先は複線だし行き違い待ちではないが、対向のやくもと普通が通過。元マリンライナーの213が2両でこんなところに居るとは。

115

乗ったのは左の115。右の115の奥側の運転席は非貫通の平面顔だった。

 倉敷からは山陽本線に。そしてこのあいだ通ったばかりの岡山へ。そのまま赤穂線の列車となる。赤穂線は以前乗った事があるはずだがさっぱり思い出せないので乗る事にしたのだ。もうちょっと海が見えるかと思ったがちらちらっと見えるだけだったな〜。

日生

日生駅にて。奥に海が見える。小豆島行きのフェリーが出ているようだ。

 赤穂線の播州赤穂で新快速に乗換。いつも播州赤穂行きには乗るけどこんな駅なのね。って外に出るほどの時間はなかったが。そして先週、席の争奪戦をやった相生から山陽本線に戻る。あとはそのまま京都まで。これは結構長く感じた。やはり暗くなったうえに知っている路線だからかな。京都まで帰ってくるとやれやれと思うね。

赤穂

よく目にする播州赤穂。奥が新見から乗って来た列車。

 これでこの夏の青春18きっぷは全部消費〜。なにかきっかけが無いとなかなかこうしてあれこれ乗りに行くのは難しいな。しかしこれで近畿地方のJR線はほとんど乗るべき所がなくなったな。あーなんだか文章が長くなったような・・

Comment

コメント(0)

Your Name :
Your E-Mail :
Your Url :
Your Comment :

Trackback

トラックバック(0)

はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2007年9月9日(日)

Page Top