はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2011年5月23日(月)
2011年5月23日(月)
- 2011年5月25日(水) 午前2時58分53秒
YOSHIKI FUKUYAMA 20th ANNIVERSARY LIVE "20 FLIGHT ROCK" 東京2日目
福山芳樹20周年ライブツアーの最終日、東京での2日目に行って来た。いつもは大阪でのライブに参加してるので、東京でのライブに行く時は東京でしかやらない時とか特別な時だけだ。そして今回はその特別なライブだった。
名古屋、大阪、東京2日間というライブのうち、東京での2日間は全て違う曲を演奏+2日目はハミング・バード再結成コーナーがある事が予告されていたので、大阪と東京の2日目だけ参加する事にしたのだ。実際名古屋と大阪はほぼ同じ構成だったし、東京の1日目は大阪の内容プラス何曲か、マイナス「真赤な誓い」だった。
ライブはスタンディングだし時間が長い事が予想されたので、ライブまでに疲れてはどうしようもない。だがせっかく東京まで行くならなんか一つは乗った事のない電車に乗りたい。ってことでそこそこゆったり出発で昼前に新横浜に着くように出発。鉄な話はまた後で。15時前には渋谷の会場に到着。
最初の曲は、始まりの日。うれしい。というか前日は3時間50分のライブだったのにこの声か! Oh Yeah!とかMIRACLE SKYとか、あとでハミング・バードのコーナーがあるのに今やるのか(笑)しあわせの涙もハミングで聞きたかったかも。10数曲のち、F-BANDでの演奏は終了。暗転していったんみんな引っ込んでから、ついに・・
もうイントロが流れて来ただけで会場は最高潮に! 永遠の扉〜〜〜。ああ本当に古屋さんがベースを持ってステージに居るよーー。ものすごい歓声だ。なんだこれ。夢じゃないかと思った。。
永遠の扉はツインボーカルの曲なので、古屋さんの居るハミング・バードでじゃないと出来ない。福山芳樹ソロでのバンドメンバーも皆上手いけど、古屋さんのように並び立つ事は無いのだ。しかし古屋さんはほんと変わらないのね。解散して11年経ったとは思えん。演奏もブランクを全く感じない。すげえ。
その後これもツインボーカルなPARADISEとか・・。もう感激して言葉も無い。住宅用火災警報器戦隊 ジュウケーレンジャーの歌も聞けた(笑)この曲がなければ再結成なんて無かったのだ。ハミングっぽいコーラスが良いなー。
今を生きる人へ、で泣く人多数。魚つりの歌とかみんなでの振りが楽しい。最後にまだまにあうさでハミング・バードのコーナーは終了。昔話も楽しかった。古屋さんの方をみて嬉しそうに演奏する福山さんが印象的だった。この姿を僕らもずっと見たかったのだ。
アンコールではF-BANDに戻り、真赤な誓い! この日も3時間は既に過ぎていてこの歌声。おそろしいな福山芳樹。最後にデビュー曲のハッピー・バースデイを古屋さんも出て来て全員で歌って終了。ライブが終わっても泣いてる人多数。そりゃそうだよなーよくわかる。20周年イベントはこれで全部終了かな。
DVDになるので収録!っていう時はいつも調子悪かったのに、この日は絶好調だった。前日の一日目も良かったらしいので、
ライブのDVDは期待だ。というか買うしか無いだろ。ハミング・バードもたまにはやってくれそうだし良かった。去年の丁度今頃は沖縄で夢のような浜辺での福山芳樹ライブだったけど、今年も夢のようなライブだった。
Comment
Trackback
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2011年5月23日(月)