はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2010年1月1日(金)
2010年1月1日(金)
- 2010年1月3日(日) 午後3時51分56秒
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。毎年最初は同じ文句ばかりだけど、仕方ないよね。
いつもリアルに顔を合わせる人にはだいたい言ったのだが、まず1月末に引っ越します。理由はいろいろだけど、宇治に引っ越して来てもうすぐ5年。この間に賃貸住宅の事情がだいぶ変わったし、この際引っ越すかと。ただやっぱり京都からは気分的に離れがたく、条件は大阪に通いやすい京都かなと。大阪での仕事はもちろん今までどおりなので、宇治の今の所よりも大阪に行くのに便利な所で、できれば京阪沿線が良かった。ってことで丹波橋駅の近くに引っ越すぞー。線路がすぐ下に見える今のとこも好きなんだけど。前回の引っ越しも前々回の時も、やむにやまれぬ理由で引っ越さなきゃならなかったので、今のとこに決めるときも「ここでいいか〜」という感じだった。今回みたいに「ここにしよう!」と決めたのは初めてかもしれない。とはいえ、次のところは不思議な?建物なので住んでみて後悔はあるかもしれない(笑)まあ一度くらい変なところに住んでみるのもよいだろうw
とりあえずこの1ヶ月はばたばたしそうだ。
こんなに雪で在来線が遅れるのも珍しい
元旦の朝に一宮に向かう。去年と同じように、途中で伏見稲荷にお参りした。まだ朝なので人出.はそこそこ。これが昼以降だとすごい人だろう。
出発前に、尾張の方はすごい雪だというのはわかってた。京都駅に着くと、新幹線はすでに遅れが出てた。でもまあいつもどおり米原まで新幹線で行き、その先は在来線で向かう。京都は全く雪がなく、滋賀県内の近江八幡あたりからなんとなく雪が見えたと思ったら、米原は一面雪景色だった。風景の変化がとっても急だ。
予定よりも早めのこだまに乗ったので、米原で30分は待つはずだった。しかし在来線ホームに降りると、既に発車しているはずの豊橋行きの快速がいた。もちろん雪で遅れていたのだ。待ち時間がなくてラッキーかもと思って乗り込んだ。
ところが、この先の雪の状態が尋常じゃなかった。どこの雪国かと。最初からのろのろだったが、近江長岡で15分ほど停まった・・。すごい雪。反対方向の線路が雪で埋もれて見えない。やっと発車したと思ったら、関ヶ原でも20分は停車。反対側の線路上には打ち切りになったのか、しらさぎが停車していた。乗客は最初からみなあきらめていた?のでとても静か(笑)その後も進んで停まってを繰り返し、なんとか大垣に到着。米原〜大垣間が1時間半ほどかかった・・。ここまでくればどうにでもなるなーと思っていたら、乗っていた豊橋行きが大垣で打ち切りに・・。これもまた予想外。仕方なくホームに出ても、ちっとも列車は来なかった。名古屋方面からも全く列車が到着しない。そのうちに、今日の最初の予定では乗るはずだった、30分後に米原を出た快速が到着した。そしてそちらの列車も大垣で打ち切りに(笑)そしてやっと名古屋方面に行く列車が入線してきた。都合2本分の乗客が1本の列車にぎゅうづめになって、大垣を発車。僕が大垣に着いてから40分ほど経っていた。やれやれ。なんとかそれで一宮へ。
名古屋まで新幹線に乗っていたらよかったのだろうが、それはそれで遅れてたし(大垣で名古屋方面からの列車もめちゃ遅れだった)余分にお金を払った分、腹が立つかも知れないしな〜。
あー疲れた。
Comment
Trackback
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2010年1月1日(金)
今年もよろしくお願いします。
色々事情はおありのようですが。枚方を強く薦めましたが、やっぱり京都ですか?
私も社員寮を追われて、急いで今の場所に引っ越したから気持ちは分かります。でも、住めば都ですなあ。
あけましておめでとうございます。
次の居場所も京都なのですね。また関西方面行くときは、時間あえばよろしくです(^^)
あけましておめでとう。
引越しするんかいな。その前にすることがあるだろう。。。
って落ち着いたら遊びに行くね(^0^)
みなさん今年もよろしくです。
住めば都と言うけど、まあいろいろあるよね・・