はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2011年11月3日(木)
髪を切るために京都市内の北の方へ行ったのだが、今回は初めて自転車で行ってみた。せっかく買ったんだしな。この間は夜だったので通らなかったけど、今回は鴨川べりをずっと上って行ってみた。 伏見区から師団街道をずーっと通って北上していくと東福寺のあたりに出てくる。そのままJRをくぐって七条の川端通りへ。ここまで一本道だ。僕んとこからは三条四条へ行くならこれが一番速いみたいだ。七条の橋の手前で下に降りる。
そして七条の橋。
続いて五条。
四条。
三条。ずっとこんな感じの道で楽に走れる。信号も無いしなー。
丸太町。御池は撮るの忘れた。まあ他にも橋はあったけど。
出町柳の手前で川端通に上がって一乗寺の辺りに着いた。だいぶ余裕を持って出発したので時間が余った。せっかくなので付近を自転車でうろうろしてみた。引っ越してから当然この辺りを自転車で走らなくなったのでひさびさ。ついでに工芸繊維大学にも入ってみた。いつ以来かな・・。
食堂が知らない建物になっている・・。
まあでもこの雰囲気はあんまり変わってないし。
建物の中に入るのはさすがにやめといた。
北山通から西へ向かう。けやきってこんなに大きかったっけ??
その後、髪を切ってきた。そこから自転車で走り始めた時に、木曜日で縁蛸が定休日かもと気づいた・・・。休日だからやってるかなーと少し期待したけどやはり休み〜。仕方ないな。というか気づくの遅すぎw
帰りも鴨川横を通る。だけど三条から北側は土の道なので微妙に走りにくい。マウンテンバイクじゃないしな。なので三条の手前まで川端通りを走ってから下に降りた。縁蛸前から45分程で自分ちに到着。そんなに全力じゃないのでこんなもんか。途中ロードの自転車に抜かれたけど、やはり速いな〜。しかしそれは自転車の違いというよりも、単純に僕の体力の無さが原因だな・・。
なつかしいな。食堂以外は。すごい!見たい。
建物が何棟か増えてて、さらにせせこましくなった気がする・・。食堂は利用してみたいな〜。でもやはり静かな大学だね。
大学に行ったんだね。昔と全然変わってるよ。毎年2回テニスコートに行くけど、反対側はあまり行かなかったが、最近行くと目を見張るくらい変わってるよ。昔の鄙びた田舎大学の面影が消えてしまってちょっと寂しい感じがする。
コメント(3)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top
なつかしいな。
食堂以外は。すごい!見たい。
建物が何棟か増えてて、さらにせせこましくなった気がする・・。
食堂は利用してみたいな〜。
でもやはり静かな大学だね。
大学に行ったんだね。昔と全然変わってるよ。
毎年2回テニスコートに行くけど、反対側はあまり行かなかったが、最近行くと目を見張るくらい変わってるよ。
昔の鄙びた田舎大学の面影が消えてしまってちょっと寂しい感じがする。