はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2010年10月10日(日)
うちの前の通りをお祭りの行列が通った。伏見九郷の伏見祭ということのようだ。神幸祭と言う方が良いのか。それとも風流花傘祭というのか。調べてもいまいちだが、御香宮のお祭りだな。で、問題の掛け声だが、最初何と言ってるのか良くわからなかった。どうやら「あ〜らうん よいよい あ〜らうんとまかせ」らしい。なんて言ってるかは判ったけど、意味がわからないな。なんとも不思議。
これ以外にも太鼓やらなんやら通った。これは子供用かな。これらがあちこちから集まると結構な規模だ。さすが御香宮。出店も出てるらしいが・・
はらえもんちの前も祭りの神輿が通ったんだな(^^)うちの前も今年だんじりが通っていったぞ。うちの子供がだんじりが通って興奮してたよ。この3連休は各地で秋のお祭りやってたよね(^^)
家の前も神輿?が通っていきましたよ。でも、おっさんばっかり10人ぐらいで、箱みたいのを担いでたよ。
現在、旅行の行動予定作成中・・・。どうしようかな・・・。
たかあき
そっちはさすがにだんじりなんだな。本場というか。いちど見てみたい。こっちは傘が主役だったみたい。あちこちから御香宮に集まるらしい。
かわいい弟ってどうなんだ(笑
あの新しい住宅地でお神輿が通るとは思わなかったな〜。おっさんばかりというのが、子供が少なくなってるからなのかどうなのか・・ 旅行はどうしたもんかな。どこに集合してどう行くのかを決めれば、あとは簡単かも・・?
コメント(4)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top
はらえもんちの前も祭りの神輿が通ったんだな(^^)
うちの前も今年だんじりが通っていったぞ。
うちの子供がだんじりが通って興奮してたよ。
この3連休は各地で秋のお祭りやってたよね(^^)
家の前も神輿?が通っていきましたよ。
でも、おっさんばっかり10人ぐらいで、箱みたいのを担いでたよ。
現在、旅行の行動予定作成中・・・。どうしようかな・・・。
そっちはさすがにだんじりなんだな。本場というか。いちど見てみたい。こっちは傘が主役だったみたい。あちこちから御香宮に集まるらしい。
あの新しい住宅地でお神輿が通るとは思わなかったな〜。おっさんばかりというのが、子供が少なくなってるからなのかどうなのか・・
旅行はどうしたもんかな。どこに集合してどう行くのかを決めれば、あとは簡単かも・・?