はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2010年9月26日(日)
2010年9月26日(日)
- 2010年10月3日(日) 午後9時15分9秒
松山城観光
マリンライナーは10分弱遅れて発車。こだまへの接続は12分なので、岡山で乗り換えに走っても間に合わないと思った。車内放送も、こだまは接続を取りませんとか言うし。こりゃあかんと思ってたら、車内放送の内容が変わり、こだまは接続で待つので急いで下さいと。おお。
岡山には10分遅れて到着。走って乗り換えに急ぐ。しかし新幹線の乗り換え切符売り場が混雑してた。しかたないので改札の駅員にこだまにのりたいんだけど・・と言うと新幹線の切符を持たないまま通してくれた。それでなんとか間にあった。
岡山〜相生を新幹線で飛ばすと楽なんだよね。相生からは新快速で京都までえんえん乗車。ちょっと疲れた。これにて終了〜〜。さすがに3日を越える乗り鉄は疲れる。次の日の会社は仕事にならんかったな〜。
Comment
Trackback
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2010年9月26日(日)
松山城、上にタヌキコスプレのお姉さんいなかった?
うちの母嫁娘が唄を唄ってもらって、いろいろ話してたが、「京都は観光できるところいっぱいあるのに、なんでこんなところに!」と不思議がられたなあ。
岡山-姫路間って、結構下でも混むんだよな。
G氏的には、閑谷学校とか見所一杯途中下車スポットみたいだが。
タヌキコスプレは居なかったな〜。明治の学生?っぽいコスプレな人は居たw
岡山〜姫路は、岡山〜相生だけなんとかすればいいよね。新幹線だと隣の駅だから特急券が安いし。途中下車スポットか・・。大垣〜米原も途中下車スポット多いし、似てるのかもしれない。