はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2019年7月16日(火)
寝る前にいろいろ調べておいて、ホテルを夜中の3時半くらいに出発。北海道の夜明けは早いのでこんな時間に。向かうのはホテルから近い津別峠。
津別峠の展望台に着いたら、絶景の雲海だった。
逆側も雲海が広がる。
少しずつ陽が昇ってくる。
そして・・
光が差してくるとまた美しい。
僕ら以外にも何人も写真を撮りに来た人が居て、皆さんカメラの装備がすごくて、服は真冬の格好だった。僕らもいちおう厚めの長袖を着たりレインコートを羽織ったりしてみたけど、全然足りないくらい寒かった。真夏なのを忘れる・・。車の温度計を見たんだったか、9℃だったっけ? 朝が早すぎて展望台は開いてなかった。当たり前か。。僕らよりもう少し遅めだけど、朝早くからここへ雲海を見に来るツアーがあるらしく、峠の帰り道に小さめのバスとすれ違った。遅いと言ったって日の出には間に合わないけど4時台か・・
その帰り道に、おそらく雲海の面?を見た。気がする。 ホテルの部屋に帰ってくると屈斜路湖が雲に覆われていて、さっきまであの雲の上に居たんだなーと思ったり。
帰ってからもう一度寝て朝食を食べて出発。もうここからは女満別空港への帰り道だけど、摩周湖に寄り道。
摩周湖はいくつか展望台があって、これは第一展望台から。お店なんかもあって、有無を言わさず駐車料金を取られた(笑
そして車で少し走って第三展望台へ。こちらは駐車場しかないところ。展望台にいる間に霧がかかってきて、まさに霧の摩周湖・・。風も強くて寒かった。
摩周湖から降りてくると、一気に良いお天気に。さっきの風景が嘘みたいだ。そして次の目的地へ。
列車がぜんぜん来ない踏切を渡ったりしつつ、
途中から舗装の無い道を行ったりして、
神の子池へ。これは美しい。美瑛の青い池を思い出す。遠くからわざわざ見に来る人が多いのもわかる。
あとは帰るのみ・・だけど、景色の良いじゃがいも畑のそばで写真を撮ったりして。
トイレを借りに、緑駅へ。構内踏切から撮影してみた。
そして女満別へ。最初に寄った道の駅にもう一度行ったりしたあと、ガゾリンを入れてからレンタカー屋さんへ。返却はあっという間。そしてすぐに空港。まず新千歳空港へなんだけども、初めてのプロペラ機〜
乗り物好きとしては楽しい。
新千歳着。女満別からの飛行機は離陸が遅れたので、新千歳の空港内をまわる時間がなかったのは心残りかな。そしてさよなら北海道。
大阪に帰ってきたら暑かった・・。おつかれさまでした。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top