はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2023年11月12日(日)
実家からみて木曽川の対岸に、各務原の航空自衛隊岐阜基地がある。そこそこ近いので、たまに真上を輸送機が連なって飛んだりする。そして毎年岐阜基地航空祭が開催されていて、いろんな機体の展示飛行があるのと基地内に入れたりするのとですごい人気だ。今年はそれに加えてブルーインパルスが来るということで、基地の人出は10万人を超えるとのことだった。 両親は見に行ったことがあるけど、僕は興味はあったもののなかなか行く機会がなかった。今回は奥さんが行こうと言ってくれたので、実家に帰るのとセットで行くことになった。今回持って帰る奥さんのスイーツはこちら。
実家で午後のお茶の時間に帰ってケーキを食べ、夜はこんな感じ。美味しい。
次の日は朝から出発。岐阜基地航空祭の詳細な時間割に合わせて出発。基地に行かないならどこから見たらいいのか、色々検討した結果、江南のフラワーパークから歩いて木曽川の堤防に向かうことになった。 みんな考えることは同じで、フラワーパークのメインの駐車場はすでに満車。少し離れた方に停めたけど、カメラを忘れたのに気づいて一旦家に戻って往復した。この時は既に展示飛行は始まっていて、でかい空中給油機が飛んでた。
家と往復するその間は駐車スペースを母と奥さんに確保してもらった。そうでもしないとこちらも車がぎゅうぎゅう。すごいな。 堤防横の駐車場なので、そのまま堤防を歩いてよく見えるポイントへ。人がたくさん居て、でかいレンズのカメラを持った人がいる所まで来たのでここで良かろうと(笑) 鑑賞する装備が充実してる人が多いな。
ここからは、一眼レフで奥さんが撮った写真をお楽しみください。僕はだいたいiPhoneで動画を撮っていたので。。少しトリミングはしますが、そもそもよく撮れてる〜
2
岐阜基地の航空祭名物という異機種大編隊。
4
5
6
午前の部が終わってから午後のブルーインパルスの出番まで時間があるので、買ってきたおにぎりを食べたりフラワーパークへ行ったりして。
そしてブルーインパルス。ここからも奥さんの写真です。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
かっこよかったな〜〜。あのすごい音は来てみないと体感できないしな!
その後はもう少しフラワーパークのコスモスを見たりしつつ、車で離脱。
出かけたついでに、しるこサンドの松永製菓のパインツリーファクトリーへ。しるこサンドをたくさん買って帰った〜。
夜はご飯を食べて大阪へ帰りました。おつかれさまでした。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top