はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2023年11月4日(土)
万博公園までは家から歩いて1時間くらいなので、ちょっと歩く運動にはちょうど良いかも。その万博公園で、日本工芸産地博覧会というちょっと興味のあるイベントをやってたので、ウォーキングも兼ねて行ってみた。コキアもなんとか間に合うかという時期だ。 ということで、歩いて万博公園に到着。
まずはイベントの会場へ。ちゃんと入場料の要るイベントだ。
クラフトのイベントなのでいろんな物を売るお店が集まってたけど、メインは制作体験だ。いろいろあるのも人気のものは予約でいっぱい。僕らも何か予約しようかとひととおり予習してみて、なかなかに時間もかかったりするのでとりあえず行ってみて考えるかなと。
ぐるぐる見てまわった結果、以前に富山の高岡の本社に行ったことのある能作のブースで、箸置きを作ってみることにした。ここのメインは僕らも以前作ったぐい呑みの制作体験で予約が必要だったけど、箸置きは飛び込みで体験できた。 ということで、見覚えのある赤い土と道具の前へ。型に土をぎゅっと詰めたりしてると、前に作った時のことを思い出した。
きれいにできそう。
抜き型を外して、そこに溶けた錫を流し込む。ここは先生にやってもらう。
冷えたらできあがり〜。
お昼におにぎりを食べて会場を離脱。人でぎゅうぎゅうになるようなイベントじゃないけど、かなりわいわいしてた。
その後は万博公園を散策。ふわふわでピンクで綺麗。
赤そばの花。
そしていっぱいのコキア。だいぶ茶色くなってたけど、ぎりぎり間に合ったかな。うちでもそこそこ丸く綺麗に育ったのを玄関横に置いてた。
まだまだ綺麗なコスモス。
2
3
4
ぐるっと園内をまわって・・
5
復路も歩いて帰った。おつかれさま。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top