はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2017年8月27日(日)
噂に聞く、サントリー山崎蒸溜所の工場見学に行ってきた。どの時間帯も常に予約はいっぱいだけど、奇跡的に取れたので行ってきた。所用80分の方のコースでも一日5〜6回あるのが常に満席だ。
よく電車から見える建物だけど、敷地内に入るのは初めて。入り口で、何時のコースか書いてあるカードを貰って首から下げて、指定された建物へ。
中は試飲のカウンターなどもあって、壁にはウイスキーの原酒がずらっと。すごいな。
ずらっと。
人数が揃ってツアーがスタート。まずは外へ。
仕込と
発酵の建物へ。中は温度が高い。というか暑い。よどみなく案内してくれる。
次は蒸溜釜の建物へ。釜の中で沸騰しているわけで、ものすごく暑い。というか熱い。暑くて中であまり停まっていられないので、外に出てから説明を受ける。
次は貯蔵庫へ。湿度を保つ空調などは無いのに、すごい湿気だ。温度も高い。これが自然にできるからこそ、山崎に在るということだ。
そして場所を移して、やってきました試飲。というかテイスティングだ。
説明に従って香りを確かめたり、水で割って味を確かめたり。真面目なテイスティングが楽しい。
最後は、正しいハイボールの作り方。「山崎」で正しく作ったハイボールは美味しかった〜。
そのあとは売店で買い物したり。このコピーにはやられた(笑
そのあと、ちょっとずつ試飲〜。これは別でお金がいるんだけど、最高級になるとこれくらいの量で2900円とかだった。すげー。ちなみにこれらは200円ずつでだったかな。
人気があるのがよく分かる楽しさだった〜。こんどはもう一つのコースも行ってみたいとこだな。
なんにせよ、さすが山崎というところだった。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top