はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2022年11月27日(日)
蟹の次の日は朝食を食べてから、
出発。車にはもみじがいっぱい。
景色の良いところに寄りつつ、
海沿いを西へ向かいます。
ちょうど山陰本線の列車が来るタイミングだったので、駅にも寄ってもらいつつ
さらには踏切でカニカニはまかぜを見たりして・・
余部橋梁に到着!
橋梁の横は道の駅になっていて、そこに車を置いて観光。
以前の鉄橋も少し保存されている。
2
3
道の駅と空の駅〜
このエレベーターで上がれるけど、歩いて登るとあの有名な撮影スポットへ行けるということなので乗らずに・・
初めて来ました超有名撮影地に。ここだ〜
逆の餘部駅側を見るとこんな感じ。新線に切り替わっていて、旧線を少し歩けるというので・・
行ってみた。ここが空の駅となっている。
空の駅終点の、金網の向こう側を撮ってみた。 新線はあちらのトンネル手前でぐいっとカーブしている。
帰りはエレベーターで降りて、道の駅に寄ってみた。鉄橋に使われていた本物の鋼材を切り出した文鎮とか売ってた。余部橋梁の歴史の映像も流れていたり、模型とか色々展示も興味深かった。
見物した後は豊岡方面へ。出石方面へ向かう。途中JAのマーケットに寄り道も。
そして出石に到着。車を置いて・・
出石そばのお店へ。
蕎麦美味しい。
その後みんなで出石城跡を散歩して、
名残惜しいけど今回の旅行は終了です。とても楽しかったし、色々うまく行って何よりだった〜
またみんなで集合できると良いな。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top