はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2009年1月10日(土)
2009年1月10日(土)
- 2009年1月12日(月) 午後7時32分21秒
母上、上洛
正月が過ぎて青春18きっぷがあと2回残っていた。以前から母が、18きっぷでどこか行けたらと言っていたので今回提案してみた。連休だしいろいろ都合いいので土曜に母がこちらに来て泊まり日曜に二人で出かける事にした。父はいろいろ忙しいので不参加。きっぷの残りとしてはぴったりだったのでまあ仕方ないかと。
ただ京都に来て泊まるのももったいないし土曜もいろいろ行動だ。母は携帯電話を持ってないので京都駅での待ち合わせがうまくいくかどうか不安だったが、なんとか合流。京都駅の上の方で昼ご飯を食べたあと、ぶらぶらと歩いて出発。まだ元気だったので(笑)七条の京都国立博物館へ。特別展覧会の京都御所ゆかりの至宝、を見に行くのだ。寒い中けっこうたくさん人がいた。展示の内容は国宝のオンパレードでなかなか。気合いを入れて見て回ったので、見終わって外に出たらほっとした。
七条で休憩の後、京阪で四条へ。今は祇園四条と言うが。これといって目的地も無かったので八坂神社〜知恩院とぶらぶらするつもりで行ったのだが、近くの京都ゑびす神社が初ゑびすだというので、そちらにちょっと行ってみるかと軽い気持ちで向かってみた。だいたいの神社の位置は分かったが、露天があちこちに出ていて人が多くていまいちはっきり場所が分からなかった。いちおう露天を眺めつつ人の流れに沿って進む。並んでいる店が、やはり愛知県とは内容が全然違っていて面白い。そしてだんだん人が多くなって、神社の鳥居が見える頃には全く身動きが取れない程の人ごみに巻き込まれた・・。ここまできたらもう戻れないという程だったので、じわじわ進む人波と一緒にお参りする事に。もう進む事しか出来ない状態だ。
Comment
Trackback
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2009年1月10日(土)
- Feeds