はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2008年5月6日(火)
5日は雨だったがお出かけ。というか僕を途中まで送るついでにどこかに行こうと。ということでどこかに載ってた情報により、行き先は信楽のMIHO MUSEUMに決定。それよりも新名神を走ってみる事が目的だ。 以前のように名張に向かう時のを思い出すが、東名阪を走り亀山jctから新名神に。やはり最近できた高速道路なので作りが大きくてゆったりしているな。急なカーブも無くて、名神と比べるとだいぶ安全な気もする。
鈴鹿の山は雲の中。
信楽でおりて山道を走りMIHO MUSEUMへ。閉館時間ぎりぎりだったので建物だけ見るつもりが、なりゆきで全部見て回ることに。。時間はなかったが、展示品が良かったので全部見て正解だった。建物全体も驚くほど豪華で、展示館までの途中にあるトンネルもなんだか豪華。宗教団体が作る美術館というのはどこもすごいもんだ。
展示館の外観。建物は8割は地中に埋まっている。写真の手前にトンネルがある。
全部見たところでこの日の予定は終了。新名神には戻らずにけっこうな山道を通り草津へ。食事して両親とは草津駅で別れた。列車の中からもマンション多いなーといつも思ってはいたが、草津駅周辺はたしかにでかいマンションが多いな。まあまたすぐ両親に会う事になりそうだ。また京都での観光ルートを考えなければ。。
新名神の橋。鶴が羽を広げている?デザインらしい。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top