はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2007年4月12日(木)

2007年4月12日(木)

  • 2007年4月14日(土) 午前2時13分23秒

久々に乗り倒してみた。

 木曜日は仕事が暇でお休みになったので、スルッと関西の区間が乗り放題の切符であちこち乗ってきた。といっても早起きするほどの元気も無く、なんとか午前中にゆったりと出発。今回の目的は大阪モノレール&阪急の支線&能勢電&JR山陽本線和田岬。経路は毎日の通勤と同じく京阪宇治線から、
中書島〜門真市〜万博記念公園〜彩都西〜万博記念公園〜大阪空港〜蛍池〜石橋〜箕面〜石橋〜川西能勢口〜妙見口〜山下〜日生中央〜川西能勢口〜宝塚〜西宮北口〜今津〜西宮北口〜塚口〜伊丹〜塚口〜夙川〜甲陽園〜夙川〜三宮-JR三宮〜兵庫〜和田岬-地下鉄和田岬〜新長田〜三宮・花時計前-阪神三宮〜阪神梅田-梅田〜淀屋橋〜中書島
ときて宇治線で終了。なかなかの乗換の数だが終点の駅でそれぞれ降りたりしてたので、ちょっとゆっくりだったかも。

大阪モノレール

ギネスブックに認められている世界一長いモノレールの路線なだけにいろいろ楽しかった。新幹線の車庫を上から眺める事のできる所があるとは知らなかった。N700も居た〜。最近開通した彩都西の駅周辺はなにも建ってない造成地が良く見渡せた。大阪空港もモノレールからはよく見える。

モノレールから写す。
お花見の人が多かった。

太陽の塔

阪急の支線

以前に西宮北口から今津までは乗った事があったが、それ以外は初めて。箕面線はローカルな感じ。阪急箕面の駅ってあんなに目の前に山が迫っているとは。
甲陽線の苦楽園口付近は桜でいっぱいだった。2駅しか無いのにちゃんと真ん中で行き違いするのだな。

箕面

能勢電鉄

阪急の古くなった車両が走っているが、以前は阪急とはちがい明るいクリーム色とオレンジ色の組み合わせだったような。って本で見ただけだが。その色はとても田舎っぽくて、同じ電車を阪急のマルーンから変えただけでどうしてそうなるのか?と思っていた。しかし今は阪急と同じ色なので、阪急の支線みたいだ。
 川西能勢口の駅は高架になって能勢電も高架に。それどころか朝夕は阪急への直通列車もある。川西能勢口あたりは街中だが、だんだん山に近づいて急に驚くほど山の中を走る鉄道になる。川沿いを走ったりするのでなかなかいいかも。叡山電車に良く似ている気がするな。枝線が分岐するところまで似てる。妙見線は山下からは単線でとてもローカルな感じだが、それでも10分に1本とはなかなかやるなー。日生中央までの1駅の枝線はいかにもニュータウンの路線な感じ。

妙見口

能勢電鉄

その2。

妙見口その2

JR山陽本線和田岬

今回の目玉だ(笑)平日と土曜は朝夕しか列車が無く、日曜と休日は1日2往復しか走らないという鉄道好きなら誰もが知る線。和田岬にある工場など(三菱かな)の完全な通勤用路線だ。いちおう山陽本線に含まれる。三宮から普通列車に乗り兵庫で降りる。高架のホーム上には乗換の案内はどこにもない。とりあえず階段を下りると、和田岬行きに乗る人は専用の自動改札を通るようになっていて切符を回収された・・。この時点で引き返せない。改札を通ったとき、ちょうど和田岬からの列車が着いた所だったので前方から人波が押し寄せて来た。逆方向に歩くのは僕1人だけなので全く前に進めず。本当に朝は行きで夕方は帰りのみの路線なんだな。6両の103に乗る。ちょっと前までは左右でドアの数が違うこの線専用の車両が使われていたが、今はいたって普通。僕以外にも逆方向に向かう客がいる事には驚いた。走りだすと以外とスピードを出すので揺れるはねる。すぐに終点の和田岬だ。駅は無人で改札は改札口があるだけで意味は無い。最近開通した地下鉄海岸線の駅はすぐ目の前だ。

兵庫駅和田岬行きホーム。

103

JR山陽本線和田岬2

その2。

和田岬駅改札。って改札口の意味は無いな。兵庫駅の改札が本当の改札口になる。

和田岬

おまけ

地下鉄海岸線がリニア地下鉄だとは知らなかった・・。次回は神戸市内&神戸電鉄東側を予定・・。ってどうなるかな。

4両とは短い・・

おまけです。

Comment

コメント(0)

Your Name :
Your E-Mail :
Your Url :
Your Comment :

Trackback

トラックバック(0)

はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2007年4月12日(木)

Page Top