はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2022年1月9日(日)
京都文化博物館でのフィンレイソン展へ、秋に行った兵庫陶芸美術館の時と同じメンバーで行ってきた。奥さんの地元のお友達だけど、今回は阪急電車で合流。何時発の何両目と決めて、僕らがそこに乗り込んでうまいこと会えた〜
京都文化博物館に来たのはかなり久しぶりだ。正面から
ここに入って
帰りに撮った写真〜
さらに奥にある博物館へ。写真は帰りに撮った入り口部分。陶芸美術館の時と同じように、それとわかる柄で飾られてる。
展示はとても良かった。日本が明治になる前から、フィンランドで近代的な体制でデザインが作られていたのはすごいと思った。時代の流行はあるけど、それを超えて通用するデザインは強い。
しっかり見た後、近くのカフェ アアルトへ。フィンランドのカフェの2号店!とのこと。今回のフィンレイソン展では、ここでのシナモンロールがセットになってる入場券があったので、そりゃ行かないとって事で。店内は落ち着いた空間。
でかいシナモンロール。美味しかった。
その後はいろいろうろうろ。八百一へ行ったり、
こんな内観のビルで
おしゃれなものを色々見たりして。
それから京阪で伏見稲荷へ。
千本鳥居も少し歩いてみた。最近はお参りだけだったから久しぶり。
盛りだくさんな一日でした。
京都駅へ向かう時に103系を見かけた。よく乗ってた時はあまりなんとも思わなかったけど、あと4両x2本しかないと言われると注目してしまうな。
京都駅でこの日は終了。おつかれさまでした。帰ってから、途中で手に入れたナンポルトクワのりんごタルトをいただいた〜
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top