はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2012年10月5日(金)
2012年10月5日(金)
- 2012年10月6日(土) 午前1時57分9秒
札幌の市営交通の鉄道路線
ホテルを出て大通駅へ。途中市電も見かけた。次の日上手く行ってこれに乗れるかなーと思いつつ地下へ。どの路線でも良いので、時間までに終点まで行って帰って来れるところへ、ということで東豊線の福住へ向かう。日曜に使うべき切符もチェックしておいた。
初めての札幌地下鉄〜。日本で札幌だけのゴムタイヤで走る地下鉄だ。なぜそんな方式を採用したのかはいろいろ有るらしいがそんな事は置いといて、小さい頃からさんざん図鑑なんかで見たその方式で走る列車に乗れた! 感慨深いというか。
ホームに降りると・・線路が無い。まあこれはニュートラムとかもそうなんだけど、ふつーの駅のホームとセットでみると激しく違和感が。そして車両はそんなに変わらないけど、まず車内の幅が広いなーと思った。後で調べたら札幌の地下鉄が今現在新幹線以外では日本でいちばん幅広な車両たちだそうな。直感は正しかったな。そして走り出すと・・なんだこのふわふわした乗り心地は! やはり鉄の線路の列車とは違う乗り物だ。ガタンゴトンいわないし乗り心地良いし。なんだか不思議。
時間があまりないのですぐさま折り返した。余裕が有るなら次の日もう一度来て見ようと思ったが、結局無理だった。まあいいかー。
なんだかものすごくゆっくり走る札幌行きの列車だった。札幌に到着したらすぐ急ぎ足で次の列車へ。今回急いでばっかりだ。大ターミナルなのでいろんな列車がいて写真を撮りたかったが、とにかく時間がないのですぐに千歳ゆきに乗り換え。すぐ発車。新さっぽろへ向かう。
Comment
Trackback
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2012年10月5日(金)
札幌制覇したんだね。やるじゃん(^0^)
ゴムタイヤ地下鉄はかなり不思議な乗り物だった。
後で調べたら、市電は乗った事あったw
年月が経ちすぎてもう忘れてたよ。。