はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2024年5月11日(土)
5月の連休は奥さんは仕事だったので、その翌週に連休のかわりにお出かけを計画した。山梨県にある、奥さんが好きな服のブランドの本拠地でイベントがあるとのことで、せっかくなので行ってみようとなった。それならば後はどこへ行こうか・・と計画を立てたのでした。弾丸ツアーで行ってみよう! 最初の目的地は浜松になった。まずはJRで京都へ出て新幹線にのりかえ、名古屋へ。名古屋での新幹線の乗り換えに余裕を持たせて、できた時間で駅のホームのきしめん屋へ。
前に食べたのはいつだったか・・。美味しい。
かわいい絵柄のコーヒーを買って次の列車に乗り込む。
浜松に到着。
駅にある午前11時開店の餃子のお店に並び、すぐに餃子!とビール(笑) 今回は車移動ではないので飲み放題です。
その後、浜松市内を歩いて移動。とあるギャラリーで、うちでよく使っている器の人の展示会へ。もちろん買うこともできるけれど、ちょうどこの日はご本人が来られるとの事でぴったり日程も合ったので行ってみた。
うちでよく見るデザインのうつわがいっぱい。
作っているご本人にも会えた。不思議な感覚。
ギャラリーの入るビルは入り口も中も薄暗くてちょっとビビったけど、行ってみてよかった、
駅に戻り、再び新幹線で静岡へ。次の目的地は山梨の例のイベントの会場だ。
静岡からは、身延線経由の甲府行き特急ふじかわに乗り換え。車両は373系。そこそこベテランの車両で、今は飯田線とか身延線で特急として走っている。
車内はごく普通です。
静岡駅から富士駅までは後ろ向きに走る。富士山見えた。
富士でスイッチバックする。富士宮までは複線です。
だんだん高度が上がり・・
山に分け入っていく。途中甲府盆地のあたりまで、だいたい富士川に沿って走る。
山梨県に入って、東花輪で下車。
そこからは、お願いしていた迎えの車で現地へ。半年の間にもう一度来るとは思ってなかったな。
再びあのおしゃれ空間へ。
敷地内全体でのパーティーです。
参加者はそれぞれのお料理は一品ずつ、好きな順番で頂ける。
最初は席がなかったので室内で。
ワインも最初の1杯は付いてた。
外に席を移動していろいろいただいた。
1
2
3
日が暮れても、もう少し続きます。
4
最後にデザートを。どれも美味しかった。わざわざ来た甲斐のあるイベントだった。
帰りも駅まで送ってもらい、甲府へ向かう。
甲府駅に到着。まずはホテルへ。荷物を置いた後、再び駅前へ。
奥さんの職場の方推薦のお店へ。駅前の焼き鳥屋さんだけども。お酒はワインだ! 一升瓶から注がれるのがすごい〜
いろいろおいしい。
5
6
7
この日はこれにて終了。
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top