はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2024年3月30日(土)

2024年3月30日(土)

  • 2024年5月19日(日) 午後2時38分51秒

大文字山へ

 京都の大文字山といえば気軽に登れるというのは知っていたけれど、登ったことはなかった。登るルートもいろいろあって、銀閣寺の横から登るのが近くて初心者向けとの事だけど、今回は蹴上からの登山ルートで登ります。
 今回は京都へは車で。以前この辺に車で来た時と同じところに車を置いて、蹴上のインクラインに到着。

_R015152

 桜はまだもうちょっと後。

IMG_4876 (1)

 インクライン上をどんどん歩きます。

_R015158

 歩いて行ける終点のところ。ここまで来たことなかった。ここから先は水路につながってる。

_R015163

 疏水のツアーとかはここを通るかな。

_R015167

 今回のスタート地点。ここから山登りです。

_R015166

 少し歩くと日向大神宮に到着。ここからは普通のルートと境内を通るルートがある。僕らは境内へ。 

_R015168

 天の岩戸をくぐったりしたあと

_R015170

 山道へ向かいます。

_R015172

 分かれ道がけっこうあるので間違えないように

_R015174

1

_R015176

2

_R015180

 ここが七福思案処というところ。誰が付けたか知らないが良い名前。少し広くなっていて、あちこちへ道が分かれている。大文字山方面へ向かいます。

_R015181

 さすが登る人が多い。途中でも追い越されたりすれ違ったりたくさん。

_R015182

3

_R015185

4

_R015186

 分かれ道のあるところには、たいてい京都一周トレイルの案内板が整備されているのでありがたい。

_R015188

 少し開けたところを歩いたり

_R015193

 尾根になってるとこを通ったり

_R015195

 さらに進んで・・

_R015196

 大文字山に到着〜。

_R015198

 良い景色。

IMG_4879

 そしてかなり賑わってる。みんなここでお昼ご飯だね。僕らもです。

_R015206

 ここから下ります。

_R015209

 ここはもう大の字。

_R015213

 振り返るとこんな感じ。段になっているところに火床がある。大の字の上の方だな。

_R015214

 中心に到着。

_R015215

 良い眺めです。

_R015219

 ここからは帰り道です。銀閣寺に向けて出発。一気に階段で降りるけれど、階段を振り返ったらこんな感じ。銀閣寺から大文字に向かうと、これを登るのね。初心者向けとは言うけれど、なかなかきつそう。

_R015225

 お地蔵さんのところを通り、

_R015226

 一気に下り

_R015227

 ここが山登りの終点かな。

_R015228

 あとはゆるい坂道を下ると

_R015230

 銀閣寺の入り口のところに出てきた。

_R015233

 ここから蹴上までバスに乗っても良いけど、このまま歩いて向かいます。海外の人であふれる哲学の道。やはり桜はちらほら。

_R015234

 しっかり咲いてる桜には、撮影する観光客が集中してた。

_R015238

5

_R015239

6

_R015241

7

_R015243

 哲学の道を抜けて南禅寺へ

_R015248

 水路閣も人がいっぱい。

_R015250

 水路閣の上に登って、水路沿を歩きます。

_R015257

 こんなルートで蹴上に続いているとは知らなかった。

_R015259

 蹴上のねじりまんぽに到着。これで一周しました。おつかれさま。

_R015261

 蹴上近くのおしゃれコーヒー屋さんに寄ったあと帰宅〜

_R015263

Comment

コメント(0)

Your Name :
Your E-Mail :
Your Url :
Your Comment :

Trackback

トラックバック(0)

はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2024年3月30日(土)

Page Top