はらえもんは日本に5人いるようだ。
はらえもんのぺーじ
はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2016年11月6日(日)
日曜日はいつものように両親と京都観光へ。今回は最初から行くところが決まってたけど、偶然にも僕が思ってた行き先と近かった。てことで哲学の道から安楽寺へ。だんだん行くところがマニアックになってきてる気がする。
よく考えたら、僕は哲学の道をまともに歩いたことが無かった。近くまでは行くんだけど。今回は端から端まで歩いた。スタート地点。
出発の頃は曇ってたけど、天気が良くなって良かった。
ずーっと歩いて安楽寺に到着。
こじんまりしてるけど良いなー。
本堂の隣の建物にて。やはり日本家屋は落ち着く。
座って庭を眺めたり。まあ全然紅葉してないんだけど(笑)でも紅葉の綺麗な時期に来ると人が多そうだしなー
哲学の道に戻って、途中の大豊神社へもついでにお参り。狛犬の代わりにねずみが守る祠もあった。
哲学の道は紅葉には早いけど、歩いてて気分が良かったな。
道の終点にある熊野若王寺神社。にゃくおうじなのね。
この神社の印象は、この看板がぜんぶ持ってったな・・
その後、ずんずん歩いて南禅寺まで来ちゃった。
ここまできたらやはりここも見ておきたいよね。
そしてさらに歩いて蹴上のインクラインへ。僕は今回ここへ行ってみたいと思ってたのでちょうど良かった。ここは桜の頃に来るべきなんだろうけども。
台車もしっかり観察してきた。線路があるのでテンション上がる。
最後に、ねじりまんぽを観察して今回は終了〜。おつかれ。過去最高の歩行距離だった気がするな。それとも僕らが弱ったか(笑
コメント(0)[編集]
トラックバック(0)[編集]
Page Top