はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2024年3月10日(日)

2024年3月10日(日)

  • 2024年5月1日(水) 午後7時20分49秒

JR福知山線廃線敷ハイキング

 今回のハイキングは宝塚のちょっと先の、JR福知山線旧線の廃線跡へ。渓谷沿いの線路跡がハイキングコースになっていて有名で、桜や紅葉の時期なんかはかなりの人出とのこと。線路跡を歩けるっていいよね。
 今回は電車で出発。宝塚線(福知山線)の生瀬駅へ。どこから歩くかいろいろ選択肢があるけど、こちらからスタート。

_R015035

 駅の地図にも案内がある。

_R015036

 生瀬駅付近は大規模な道路工事中で予習したルートとちょっと違うけど、この歩行者用のトンネルを抜けて、

_R015037

 案内に沿って・・

_R015038

 スタート地点になっているトイレのところへ。子供も一緒のグループが集まってた。
 後ろに見えるのは山陽自動車道。よく通ります。

_R015039

 出発してすぐのJR西日本の看板。このルートは廃線になってから立ち入り禁止になったけれど、勝手に入って歩く人が絶えないのでちゃんとハイキングコースとして整備されたのだ。

_R015041

 元の橋梁部分。板張りになってて歩きやすくなってる。

_R015042 (1)

 今も鉄道で残っていたら景色が良かっただろうな。渓谷沿いでカーブもトンネルも多いので、複線電化されるときに線路が付け替えられたというのは、嵯峨野観光鉄道のところと同じ経緯。

_R015044

 このハイキングコースで楽しいのは、鉄道当時のトンネルをそのまま歩ける事。

_R015045

 照明も何も無いので、少しでもトンネルがカーブしてたらほんとに何も見えない闇だ。鼻をつままれてもされた後じゃないとわからないくらいだな。懐中電灯がないと歩くのも危険。

_R015048

 鉄道時代の標識。

_R015053

 次々にトンネルが現れます。

_R015054

 明治時代に開通しているので、修理していない部分は昔のまま。

IMG_4761

 上に水路を通していたらしい。

_R015060

 景色のよいところ〜

_R015064

 どんどん歩いて・・

_R015066

 鉄道時代の枕木が積んであるところの向こうにさらにトンネル。

_R015068

 このトンネルを抜けて・・

IMG_4764

 さらに次のトンネルへ。

_R015070

 トンネル内の待避所。

_R015072

 このトンネルを抜けると、いちばん有名なスポットだ!

_R015075

 昔の橋梁が歩けるように整備されている。良いな〜〜

IMG_4766

 単線の橋梁なので幅は狭め。

IMG_4767

 そのまま次のトンネルへ吸い込まれていきます。

_R015080

 トンネルを出て、景色の良いとこでサンドイッチをいただきます。でも寒かったので半分食べたら出発。。

IMG_4773

 もうちょっと歩いて、

_R015087

 短めのトンネルを抜けて

_R015088

 日当たりの良い公園になっているところでもう半分をいただいた〜

_R015090

 終点が見えてきた。

IMG_4776

 ハイキングコース終点〜。ここから先の廃線後は次のトンネルまで道路になっている。海外から歩きに来たグループの人も。

_R015094

 廃線後の道路が広くなって駐車場などがあるところが旧武田尾駅跡。そこからもう少し歩くと、現武田尾駅が見えてくる。

_R015096

 武田尾駅の大阪方面はすぐにトンネル。

_R015108

 逆側の福知山方面は、駅が半分以上トンネル内だ。

_R015100

 この日の行程はこれにて終了です。水道管が、僕らが歩いてきた元線路の道を避けて上を通っているのが見える。
 ここから電車で出発点の生瀬駅へ。

_R015105

 家に帰ってからは奥さんのレモンのタルトでお茶。おつかれさまでした。

IMG_4781

Comment

コメント(0)

Your Name :
Your E-Mail :
Your Url :
Your Comment :

Trackback

トラックバック(0)

はらえもんは日本に5人いるようだ。 > どこでもドアへようこそ > 2024年3月10日(日)

Page Top